2006-01-01から1年間の記事一覧

今年のベストワンブック!「文明崩壊 上・下」

こんな読みごたえがあって、ハラハラした本は久々。 間違いなく、今年ナンバーワンの本だね! 「文芸崩壊 上」(ジャレド・ダイヤモンド/著・草思社) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4794214642 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31638877…

メメント・モリ

今朝会社に来たら机の上に社内回覧が。 中国地方の支社長が亡くなったのだ。 あまりの突然の訃報に「えっ」と声をあげてしまった。あの支社長が?! 実は支社長とは面識はないのです。しかし今の上司が昔の仕事仲間で、よく「君は支社長に顔が似てるねー」と…

「絶望につける薬 7」、そして丙午

先日会社そば書店にて購入。 「絶望につける薬 7 ONE ON ONE」(山田玲司・小学館) http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07165805 Qフェバの山田玲司が、自分の興味ある人物にインタビューするもので、きづいたら7巻目。 今回登場するのは、千葉…

青春そのもの映画「RENT」

映画「RENT」を、渋谷Bunkamuraル・シネマで見てきたよん。 http://www.movies.co.jp/rent/flash/index.html 様々な賞を受賞した、ブロードウェイ演劇「RENT」が映画化! ニューヨークの芸術家たちが集まる下町、といえば聞こえはいいがスラム街に近い場所。…

「大日本帝国」「鏡の法則」「問題な日本語」

またまたまとめて「役に立たない読書案内」。「僕が見た大日本帝国」(西牟田靖・情報センター出版局) http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31497454 先日のバカ買いしたときに買ったもの。 年齢の若い著者が、樺太・満州・朝鮮半島・台湾・パラオ…

グーグルの「検索」が世界を変える「ザ サーチ」

半年前に刊行された本で、ずーっと気になってたけど読めてませんでしたが、ようやっと会社で買って読了! 「ザ・サーチ グーグルが世界を変えた」(ジョン・バッデル著・日経BP社) http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31624330グーグルを中心に、…

読書案内3本立て!

サボっていましたが、一気に役に立たない読書案内!まとめちゃいます(ズルい)。 「日経新聞の黒い霧」(講談社・大塚将司) http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31555990 著者はイトマン事件や三菱銀行・東京銀行合併をスクープした、日経新聞の…

人間には環境は大切だ「銃・病原菌・鉄 下巻」

先月読んだ上巻に引き続き、やっとこさ下巻を読了。 「銃・病原菌・鉄 一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎 下巻」(ジャレド・ダイアモンド/著・草思社) http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30738625 ざっくりとこの本の要旨を言えば、人類が地球…

GW2日目。銚子の海の幸をいただくローカル線の旅!

GW2日目。 昨日は部屋掃除にクリーニングに買い物に自転車パンク修理に料理と超生活感にあふれた一日でしたが、今日は上手いものを食いに行こうと、行ってきました。銚子まで。 銚子まではJR総武線をトコトコ普通電車で、東京からおよそ3時間。 銚子駅か…

大胆に人類の歴史を分析する「銃・病原菌・鉄」

すんごく気の遠くなりそうな、壮大なテーマの本です。 「なぜ地球上で人類は同時に発生したはずなのに、文明に差が出たのか」なんてテーマだもんね。 そしてタイトルが「銃・病原菌・鉄」だもんなぁ。上巻読了。 (ジャレド・ダイアモンド/著・草思社) htt…

エイプリルフールでした!「グーグルとアマゾン合併」

えー、気付いていると思いますが、エイプリルフール記事です。「グーグルアマゾン合併」。 エイプリルフールネタは、Am先こされちゃってるし、記事もコピペで無理に組んでるから、新聞記事の体裁しているけど内容ボロボロだし。もちろん時価総額とかは数字引…

ニュース速報!グーグルとアマゾンが合併へ!

「米グーグルと米アマゾンが合併交渉開始」 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060401STXKF109631032006.html 米インターネット検索最大手グーグルと米ネット小売最大手のアマゾン・ドットコムは31日、対等合併する方向で交渉に入ったと発表した。両社…

新しい神様

趣味でゴスペルやってるだけあって、「神様」というワードは良く登場し、歌っている以上やっぱり考えてしまいますよね、「神様」。 話がとぶようなんですが、ワタクシ、今ハマっているマンガに「デスノート」という作品があります。 http://7andy.yahoo.co.j…

さらば!わが愛車「R1-Z」

根岸家ネギカーがお別れしたところなんですが、わたくしもバイク愛車「R1−Z」とお別れいたしました。 要するに、廃車処分いたしました。 昔からのおつきあいの方は、Qたろがバイクに乗っている姿を見たことあるんじゃなかろうか。 買ったのは社会人にな…

「あっち側」と「こっち側」。「ウェブ進化論」

久々に、読み応えがあって、「なるほど!」という本に出会いました。 「ウェブ進化論」(梅田望夫・ちくま新書) http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31661776 水曜日に本屋で何気なく手に取ってパラパラと読んで、「お、これはおもしろそうだ」と…

予備校教師と●●年ぶりの再会

例によって、本を買いました。 「答えが見つかるまで考え抜く技術」(表三郎・サンマーク出版) http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31120321 で、読んでみると、著者は予備校の人気教師ってんじゃないですか。あれ、この特長ある名前どっかで聞い…

「人は見た目が9割」

「人は見た目が9割」(竹内一郎・新潮新書) http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31605438タイトルの勝利。 最近の新書だと「下流社会」に通じる、今の世間の隠れたホンネをズバリと突いて、書店でこの本を見かけた人をドキリとさせる、ナイスな本…

「イナバウアー」

荒川静香が気になる。 といっても金メダルを取ったからじゃない。 なぜ技の名前が「イナバウアー」? どうしても、語感に共感できません。 銀盤を華麗に舞うフィギュアスケート。「イナ」という超日本語っぽい言葉と、「バウアー」というゴリゴリのドイツ人…

ぶた、豚、ブタ、buta...

恵比寿にある「ぶた家」に行ってきました。 http://www.butaya.co.jp/ 豚肉料理の専門店です。店の中はライトなかんじ。 しかし何より、店内のブタグッズがたくさん! 紙ナプキンやコースターはいうに及ばず、なんとビールグラスまで!! まさか豚が恵比寿さ…

君は知ってる?「理科年表」

「座右のレファ本」(日垣隆・ちくま新書) http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31643451 に影響されて買ってしまいました。文系だってのに(笑) 物理102ページ「旋光物質」 地学234ページ「東京(国分寺)における正午の臨界周波数」 天体…

「奇跡の経営」

「奇跡の経営」(リカルド・セムラー・総合法令出版) http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31654686会社、キライ!という人は少なくないと思います。 それは会社の持つ「管理」の側面が強いのではないでしょうか。この本の著者である、リカルド・セ…

ショップ99の野望

ご近所ショップ99で見つけたので、買ってしまいました。 カップヌードル?、、、おや、よく見ると「スープヌードル」と書いてある。 しかし見慣れたデザイン。製造元は。。。日清食品! これを見た瞬間に、「ショップ99の販路、恐るべし」と思いました。…

牛丼、そして豚丼。そして、ブタ。

牛丼。 「牛丼ひとすじ300年」といえば、キン肉マン。漫画「キン肉マン」を描いたゆでたまご氏は、吉野家から感謝状をもらい、特製の丼(どんぶり)をもらった。 その吉野家の創業地は、実は築地市場。市場内にある牛丼屋が創業店なのだ。 「吉野家」の「…

「海馬 脳は疲れない」

「海馬 脳は疲れない」(糸井重里・池谷裕二・新潮文庫) http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31539889 脳の記憶について、糸井重里氏が、東京大学助教授の池谷氏に尋ねる対談形式のもの。 糸井氏の嬉しそうに質問することと、池谷氏が九九ができな…

「急がば疑え!」

「急がば疑え」(日本実業出版社) http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31659248Qフェバの日垣隆氏の単行本。週刊エコノミストの巻頭言「敢闘言」の2001年からのものを集めたもの。 さすがに雑誌の巻頭を飾る連載だけあって、けっこう抑えめではあ…

「お弁当屋さん」が高齢化社会を救う?!

先週、スーパー・ショッピングモールを営むイオンが、「オリジン弁当」を店舗展開するオリジン東秀の株式公開買い付けを開始したニュースがあった。オリジンはその2週間前に、大手ディスカウントストアのドンキホーテにもTOBをかけられており、日本では…

町の郵便局やさん

Qたろうが小学生の頃、人口3万人くらいの街に住んでいました。都会と田舎が入り交じったような街でした。 当時住んでいた家のそばに簡易郵便局がありました。当時買っていた「小学○年生」の懸賞を本気で当てようと、いつもその郵便局で切手を買ってました…

マクドナルド阿佐ヶ谷駅前店で気付いたこと。

阿佐ヶ谷駅前にマクドナルドがあり、そこで軽くお茶してたのですが、そこの2Fで気付いたことがありました。 消費者金融を訪れる人が丸見えなのです。 ちょうどマクドナルド2Fの窓の真っ正面が、キャッシングATMのある入口になっており、テリヤキバー…

紙の辞書と電子辞書

最近、辞書ひいてますか? 昨今の洪水のようなデジタル化は出版業界でも例外でなく、アナログな部分をどんどん侵食しています。その中でも最も割を食らっている商品があります。そう、辞書です。 本は「読む」ものですが、辞書は「引く」もの。同じ紙の媒体…

「有頂天ホテル」

そうそう、いただいた映画チケットで見に行きました。 「有頂天ホテル」 http://www.uchoten.com/老舗ホテル「ホテルアバンティ」。大晦日はホテルは大忙し。恒例のカウントダウンパーティまでに起こる、それぞれの物語と奇跡の出来事。 主なストーリーはこ…